ユーカリが丘地区社協だより「福祉ユーカリが丘」をホームページ上でご覧いただくことができます。ご覧になりたい号をクリックしてください(新しい号が先頭です。)。 このホームページ上では、平成24(2014)年度の第52号から掲載しています。それ以前の「福祉ユーカリが丘」をご覧になりたい方は、事務局までご連絡ください。
■令和3(2021)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第78号 | 令和4年3月10日 | 絵画コンクール、理事会からの報告/各ブロックからの報告、市民公開講座、ありがとう事業、第 34 回全志津社協少年野球大会/志津4地区社協杯争奪サッカー大会/福祉功労 者表彰、まちの話題「佐倉市の子ども食堂」 |
第77号 | 令和3年8月1日 | ~今後の事業の活動について~、各ブロックからの報告、スマイルサービス、福祉委員の紹介 ほか |
■令和2(2020)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第76号 | 令和2年11月1日 | ~コロナ禍における2020年度の活動について~、「敬老のつどい」に代わる事業が今年度よりスタート!、ユーカリが丘地区社協の活動紹介、スマイルサービス、福祉委員の紹介 ほか |
■平成31(令和元)(2019)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第75号 | 令和2年3月1日 | 事業活動一部中止のお知らせ、恒例の「ふくし祭り」盛大に開催、スマイルサービス、住民福祉懇談会を開催、第1ブロックお正月遊び、第2ブロックふれあいバス旅行、第3ブロック・バス旅行による『ふれあい昼食会』、青菅小学校の「昔遊びふれあい給食会」に参加、生垣剪定に協力 ほか |
第74号 | 令和元年11月1日 | 今年もふくし祭りを開催、献品とフードバンクご協力のお願い、福祉委員研修、「赤い羽根」の栞づくりに2名参加、赤い羽根街頭募金に協力、他の地区社協の「子育てサロン」を視察、第1,2ブロック 小竹小学校ふれあい給食会、第4ブロックふれあい昼食会、デジタル活用共生社会~ICT活用による共生社会の実現~、地域に密着した友愛訪問 ほか |
第73号 | 令和元年8月1日 | 第1回福祉委員会開催、春休みだよ!お話フェスティバル、表彰者紹介/『第32回全志津社協少年野球大会』開会式、新福祉委員研修会、ボランティア事業部 『クリーン大作戦』、『ブロックでの活動』を紹介、ユーカリが丘地区社会福祉協議会(地区社協)とは、2019年度ユーカリが丘地区社会福祉協議会事業計画 ほか |
■平成30(2018)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第72号 | 平成31年3月1日 | スマイルサービス、盛況に開催された第26回ふくし祭り、歳末たすけあい街頭募金活動、一般向け救命救急講習を終えて、スマイルサービスサポーター懇談会開催、住民福祉懇談会を開催、第4ブロック ふれあい昼食会、健康寿命を学ぶ、第11回防災フォーラム開催「気象災害から身を守ろう」 ほか |
第71号 | 平成30年11月1日 | 恒例のふくし祭りを開催します、スマイルサービス、『福祉委員研修』を開催、「赤い羽根」栞づくり、赤い羽根の街頭募金に協力、友愛訪問、快調に収穫!稲刈り、爺ちゃん・婆ちゃんが2年生とふれあい給食会、第3ブロック バス旅行による“ふれあい昼食会”、第2回「防災情報交換会」開催、敬老の集い開催 ご長寿おめでとうございます ほか |
第70号 | 平成30年8月1日 | 新会長挨拶、平成30年度の敬老の集いご案内、フードバンク協力について、『クリーン大作戦』に250余名が参加、『平成30年7月豪雨』の災害義援金街頭募金に協力しました、春休みだよ!お話フェスティバル、第1回福祉委員会を開催、『第31回全志津社協少年野球大会』開会式、「住民福祉懇談会」を開催 ほか |
■平成29(2017)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第69号 | 平成30年3月1日 | 「クリーン大作戦」のご案内、賑やかに開催された第25回ふくし祭り!!、スマイルサービス、『歌声喫茶カフェ・ユーカリ』ありがとう!! 笑顔で集う10周年、井野中学校平和教育支援、福祉避難所について勉強会をしました、 ほか |
第68号 | 平成29年11月1日 | 恒例のふくし祭りを開催します、赤い羽根の街頭募金に協力、スマイルサービス、友愛訪問、福祉委員研修『精神疾患患者への理解を』、栞作りに協力、千手会フェスタ2017、敬老の集い報告、ユーカリ祭りでさくら千手園の方を、ユーカリ祭りに出店 ほか |
第67号 | 平成29年8月1日 | 平成2年度ユーカリが丘地区社協の事業計画、福祉委員の紹介、ブロックの活動報告、敬老の集い・第4回ふくし祭りの案内、スマイルサービスの活動紹介、地区社協表彰・クリーン大作戦・お話フェスティバルの報告 ほか |
■平成28(2016)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第66号 | 平成29年3月1日 | お話フェスティバル・クリーン大作戦の案内、ふくし祭り・防災フォーラム報告、ブロック・小竹・青菅小学校の交流・支援、スマイルサービス報告、ワンパクまつり、千手会フェスタ2016、まちの話題『青菅まちづくり協議会の紹介』ほか |
第65号 | 平成28年11月1日 | 平成28年度敬老の集い報告、スマイルサービス報告、街頭募金報告、研修事業部報告、友愛訪問、ユーカリ祭り出店、全志津社協少年野球大会、志津4地区社協杯争奪サッカー大会、地域まちづくり協議会の紹介 ほか |
第64号 | 平成28年8月1日 | 平成28年度ユーカリが丘地区社協の事業計画、福祉委員の紹介、ブロックの活動報告、敬老の集い・第4回ふくし祭りの案内、スマイルサービスの活動紹介、地区社協表彰・クリーン大作戦・お話フェスティバルの報告 ほか |
■平成27(2015)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第63号 | 平成28年3月1日 | お話フェスティバル・クリーン大作戦の案内、ふくし祭り・防災フォーラムの報告、地域福祉フォーラムでスマイルサービスの様子を紹介、ブロック・小学校支援の報告、まちの話題(保育施設・事業所、放課後等デイサービスの紹介) ほか |
第62号 | 平成27年11月1日 | 平成27年度敬老の集い報告、研修事業部報告、街頭募金報告、スマイルサービス報告、小竹小学校米つくり、友愛訪問、ユーカリが丘地区合同パトロール、九都県市合同防災訓練 ほか |
第61号 | 平成27年8月10日 | 平成27年度ユーカリが丘地区社協の事業計画、福祉委員の紹介、ブロックの活動報告、敬老の集いの案内、スマイルサービス事務所移転・協力会員研修会の報告、地区社協表彰者・お話フェスティバル報告 ほか |
■平成26(2014)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第60号 | 平成27年3月1日 | 各ブロックの活動報告、お話フェスティバル・クリーン大作戦の案内、ふくし祭り・防災フォーラムの報告 ほか |
第59号 | 平成26年11月1日 | 敬老の集いの報告、ふくし祭りの案内、各事業部(研修・支援・ボランティア・交流)の活動報告 ほか |
第58号 | 平成26年8月10日 | 平成26年度ユーカリが丘地区社協の事業計画、福祉委員の紹介、100円喫茶・サロン会場マップ、ふくし祭り・敬老の集いの案内、スマイルサービス協力会員研修会の報告 ほか |
■平成25(2013)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第57号 | 平成26年3月15日 | 東北復興応援バス旅行の報告、ふくしまつり・防災フォーラム・お話フェスティバルの報告 ほか |
第56号 | 平成25年11月10日 | 敬老の集いの報告、お話フェスティバルの案内、スマイルサービス交流会の報告、各事業部の活動報告(研修・先駆的) ほか |
第55号 | 平成25年8月1日 | 平成25年度ユーカリが丘地区社協の事業計画、福祉委員の紹介、ふくしまつりの案内、志津4地区社協55周年記念事業・三世代交流会・お話フェスティバルの報告 ほか |
■平成24年(2012)年度
号 | 発行日 | 主な内容 |
第54号 | 平成25年3月10日 | 特集:志津4地区社協55周年、歌声喫茶カフェ・ユーカリ紹介、シニアセミナー・ふれあい福祉まつり・ボランティアさんとの懇親会の報告 ほか |
第53号 | 平成24年11月10日 | 敬老の集いの報告、ふれあい福祉まつりの案内、各事業部の活動報告(研修・ボランティア・先駆的)、住民懇談会の報告 |
第52号 | 平成24年8月1日 | 平成24年度ユーカリが丘地区社協の事業計画、福祉委員の紹介、スマイルサービス活動紹介 ほか |